第40回例会のご案内

おかやま生体信号研究会の第40回例会を2023年11月17日(金)に開催いたします。

第40回例会は、オンライン(ZOOMミーティング)のみで行うことといたします。

参加無料です。この案内文の後ろのQRコードをスマートフォンで読み取るか、URLをクリックして参加登録フォームにご入力ください。

一般(会員以外)の方のご参加も歓迎いたします。チラシPDF(160KB)

おかやま生体信号研究会 第40回例会

 期日:2023年11月17日(金)
 開催場所:オンラインのみ(ZOOMミーティング)
招待状を開催前に参加予定者に送信予定
 例会プログラム:企画担当:
川崎医科大学 生化学教室
教授 山内 明
13:00~13:05開会挨拶
13:05~13:45一般講演1「慢性期脳血管系疾患による手指麻痺者へのリハ支援について
北九州市立大学 環境技術研究所
教授 松田 鶴夫 先生
13:45~14:25一般講演2「生体信号を利用した手法による脳神経系疾患の基礎研究
川崎医科大学 生理学2教室
准教授 氷見 直之 
先生
休憩10分
14:35~15:15企業講演「簡易型脳波計による脳波計測とブレイン・ コンピュータ・インターフェースの構築
ダイナブレイン株式会社 酒巻 功
15:15~15:55教育講演 「認知症施策と公的研究の動向
広島大学 大学院医系科学研究科 共生社会医学講座
特任教授 石井 伸弥 先生
15:55~16:00閉会挨拶

ZOOMミーティングは次のURLで試用できます。https://zoom.us/test

参加をご希望の方は、下記URLまたはQRコードより、参加申込をお願いいたします。
https://forms.gle/NYMWg9Gh9cQ8ZgcN6 

お問合せ先:
川崎医科大学 生化学教室 教授 山内 明
TEL:086-462-1111
E-mail:akiray(atmark)med.kawasaki-m.ac.jp ※(atmark)を@に置換してください。